2017年10月29日日曜日

ベトナム就職について5 住む街と観る街

さて、巷ではハッピーハロウィン的なイベントが終了したころかと思います。
と思いきや今年は日本は見事に台風直撃のようですね。。リア充ざまぁwww

さて、今回はベトナム就職のタイトル回ですが、サブタイトルにある様に、住む街と観る街という観点からよく行く東南アジアの各都市を個人的に判別していきたいと思います。
住む街というのは、仕事での滞在、生活インフラが高いなど、移住型に向いている街。
観る街というのは、観光スポットが多く、旅行での滞在に向いている街。という感じです(`・ω・´)
※あくまでも筆者の個人的見解です。実際住んでみて気づくことも多々ありますからね(笑)

まず、現在住んでいるホーチミン。
ここは完全に住む街だと思います。旅行会社などでは市内観光ツアー、クチトンネル観光、メコン川クルーズなどがありますが、いずれも半日又は一日で終わります。
買い物などにしても、ホーチミンは住んでいると新しい店がすぐにオープンしたり、以外な穴場を発見することが出来るタイプの街です。
また、ここを起点に他の地方都市などへのバス、長距離電車、飛行機も出ているのですが、ホーチミン自体にそこまで観光の超目玉クラスはありません(笑)
観光という観点で来たら二日あれば十分です。
その反面、住む分にはベトナムではダントツの利便性があります。
外国企業の新規出店も大体はホーチミンから始まり、その後ハノイや他の都市へ、という展開が多いです。

続いて、よく行くバンコク(笑)
正直なところ、バンコクは東南アジアの都市の中でも万能タイプだと思うのですが、
無理矢理分類するなら住む街ですかねぇ。
ただ、バンコク市内にも観光地は沢山ありますし、日帰りで行ける観光地も多いのですが、、、、いずれもリピートで何回も行くような観光地ではないので、住む街とします。
住む上での利便性はホーチミンの比ではありません。
まぁ、日本と変わらない生活出来ると思います。
コンビニの物とか、ベトナムよりも安かったりもしますので、恐るべしです(;゚Д゚)
ただし、その反面で夜遊び関係などは年々少しずつ値上がりしている気がしますね。。

タイからもう一つ、チェンマイ。
知人がノマド暮らしをしていますが、タイ北部の中心都市です。
こちらも日帰りで各地に行ける起点+割と高い利便性のある街です。
冬の朝は少し肌寒かったりと、季節のメリハリがあるのが好きな方にお勧めです。

住む街が続いてしまいますが、シンガポールも住む街ですね。
こちらは本当にメジャー所(マーライオン、セントーサ島、マリーナベイサンズ辺り)だけ観光するなら一日で終わります(笑)
アラブ街やインド街、北部の自然公園、無人島などもありますが、住んでないと中々行かないですね。
ちなみに、私の個人的な超一押しスポットはハウパーヴィラ(タイガーバームガーデン)です(笑)
シンガポール旅行が二回目という方、もう回るところがないとお嘆きであれば、是非(`・ω・´)

最後に意外かもしれませんが、セブ島。
個人的には最終移住地として考案中です。
永住するにはなんかしら収入源を見出したいところですね。。。
皆さん、広告のクリックをオナシャスm(__)m www

大体、首都や最大都市は住む街になりやすいですね、だからこそ人が集まってくるのです(雑なまとめ)

逆に観る街、短期の旅行向けだなぁ、と個人的に思った街は以下の通り。
・ルアンパバーン(ラオス)
⇒なんというか、自然教室に来たような気分になる感じです(笑)
のんびりしすぎていて沈没しかねませんので、ご注意を(;゚Д゚)

・シェムリアップ(カンボジア)
⇒皆さんご存知、アンコールワットの街です。基本的にアンコールワット一択で成り立っている街です。
何種類か遺跡はあるのですが、段々とどれも同じに見えてきます(笑)
その辺りが帰り時です。

・カトマンズ(ネパール)
⇒東南アジアじゃないですが、、、住むにはしんどいですね。。
観光スポットは多いですが、内陸の高地という立地の厳しさもあり、観光インフラが弱いです。

・ボラカイ島(フィリピン)
⇒The離島のリゾートです。物価もフィリピンの中では高めになります。
日頃の喧騒を忘れ、充電するために来るべき場所です。

・ランカウイ(マレーシア)
⇒ポジション的にはプーケット辺りと被るのですが、わちゃわちゃしてないリゾートが好きならこちらです。
逆にわちゃわちゃ感が好きならプーケット又はクラビ(いずれもタイ)がお勧めです。

分かりやすくリゾートや超目玉スポットのある街になってしまいました(笑)
もう、土日だけで行けるような主要な場所はクリアしてきた感があるので、これからは少し長めの旅行でネタを提供していきたいと思います。

【次の記事】
ベトナム就職について6 コレジャナイ感w

【前の記事】
ベトナム就職について4・昨今のベトナム進出ブーム

#海外現地採用 #ホーチミン在住 #東南アジア旅行

0 件のコメント:

コメントを投稿