2017年11月25日土曜日

ベトナム就職について6 コレジャナイ感w

いよいよ11月も最後の週末ですね。
11/23が祝日のため、昨日の11/24に休みを叩き込み、四連休にされている方もいるかと思いますが、ベトナムは祝日が少ないため平常運転でした。

さて、今回はベトナムに転職してくる現地採用の方々のパターンの分析をしたいと思います。残念ながら文字ばかりの回ですwww

まずは大きく分けると
・ベトナムが初の海外生活、転職先
・他の国での生活、就業経験あり

よく見られるパターンは
ベトナムが初の海外生活、転職先)
・ベトナムへの期待値がやたらと高い
・初の海外生活ゆえの文化、慣習の違いにとまどう
⇒これらがプラスに働く、又は楽しめる要素となる場合には良いのですが、
マイナスに働いた場合は早期の帰国、という結末を迎えることが多いですね。
ベトナムへの期待値という点では、生活する場合は旅行のみであれば見なくてよい、考えなくてもよい部分についても触れることが多くなるため、期待値の高さがガッカリ感になるか、新たな別の楽しみ方へ変化するかという点がポイントです。

とりわけベトナム人含め、東南アジアは貧富の差に比例して個人の民度の差(詰まる所教育レベルの差?)も激しいので、富裕層と接するだけであれば特に不便や不自由、モヤモヤ感を感じませんが、そうでない人と接した際の違和感やストレスを如何に上手く解消するかが大事になるかと思います。
https://gununutounanasia.blogspot.com/2017/07/blog-post.html
一応宣伝兼ねて、以前の記事をリンク(`・ω・´)

他の国での生活、就業経験あり)
海外で働く日本人も増えてきて、数ヶ国での就労を経験する人もそれに伴い増えているためレア感は減りつつあると思いますが、私もこちらの枠ですね。
長所:
ある程度文化や慣習の違いへの適応の引出しがある、又は受け流す対応力がある。
同じようなエリアで転職をすると、地理感や地域の情報に多少詳しい。

短所:
日本人的な感覚を失いつつあるw
いざとなれば移住、転職も簡単にする。
⇒うん、会社的には扱いづらいやーつですね(笑)
まぁ、わざわざ海外で働いてますんで、ただ住んで仕事行って、だけではなく色々と開拓して皆さんにお知らせして『海外転職もアリだな』と思っていただくのが、こちらのブログの趣旨ですからね(;゚Д゚)

このパターンの方々は以前の国により適応力が異なります。
ベトナムの場合、以前は中国に派遣されていた人も多いのですが、話を聞いていると仕事の仕組み的な部分は似ていますね。一部ではミニ中国と言われている理由の一つかもしれません。
ちなみに、私個人としてはシンガポールからベトナムに来て、全てが一昔、二昔前くらいに戻らされたイメージです(笑)
電車も自分がいる内には開通しなさそうなので、困ったものです。

これから海外への新規転職をお考えの方へのアドバイスとしては、
・とりあえずその街に旅行はしてみる。
・その後、現地在住者のブログ、人材エージェントや進出支援コンサルなどのコラムなどを読んでみて、生活出来るイメージが湧くか妄想してみる。
・細けぇことはどーでもいい、行く!と決意する。
・行くと決めたらすぐ準備して引くに引けなくする。
ですね(笑)
色々と不安な部分を減らしていって、最後は勢い、な部分はどーしてもあるのが海外転職です(`・ω・´)

【次の記事】
ベトナム就職について7 会社選びのポイント

【前の記事】
ベトナム就職について5 住む街と観る街

#ホーチミン転職 #海外現地採用 #ホーチミン在住

0 件のコメント:

コメントを投稿