2018年2月5日月曜日

ベトナム就職について8 海外で大事なもの

あーーーーーーっという間に2月です。
そして東南アジアでは旧正月です。既に職場のベトナム人達はお正月モードです(笑)

東南アジアでの転職を目指す方は人の動きが活発になるこの時期から探し始めるのもチャンスですよ(´・ω・`)

さて、このブログも長くなってきましたが、個人的な意見ですが海外で転職後に最も大事な物をご紹介していませんでした。
あまり引っ張るものでもないので、最初から答えを言うと、、、『人脈』です( ̄▽ ̄)
他にも資格やら語学力やら適応力など色々とあるかと思いますが、海外に出てからモノを言うのは何と言っても人脈だと思います。

ただ、この人脈も誰彼構わず広げれば良い、というものではありません。
正直に言って組む必要性が全く無い人もいますし、生理的に合わない人と仕事の関係でもなければ無理につるむ必要はありません。
個人的な人脈構築方法としては、まず最初の1年くらいはとりあえず拡大路線(この間も余りにも合わない人は避ける)。
1年後からは広げた中で気の合う仲間を深耕するのを1年、その間も重要人物やキーパーソンとはつかず離れず適度な距離感をキープします。
そうして2年も経つと仲が良い駐在員は帰任してしまう可能性もあるため、
3年目は気の合う仲間の知り合いなどにまた拡大、、、と人脈を深めつつ広げていき、
既存の人脈と新しい人脈を繋いでいくことで人脈拡大が出来ます( ̄▽ ̄)

たまに忘れがちですが、古い人脈も定期的にアップデートを怠ってはいけません(笑)

さて、ここまで好きに書いてきましたが、
そもそも人脈をどうスタートさせたらよいのか?
特に現地採用で来た場合、仲のいい同僚や学生時代の知り合いがいる可能性は極めて低く、ほとんどぼっち状態からスタートです。
そこで今回は手っ取り早く知り合いを作りやすい集まりをいくつかご紹介いたします。


まずは、仕事にも役立つ可能性が高く、色々な年代の人と幅広く知り合いになれる『異業種交流会』のタイプ。
私個人としては日本で働いていた時は周りが口うるさいだけの老○ばかりだったので、年上の方は苦手でしたが、海外ではとんでもない経験をお持ちの方も多いので、人は要らぬフィルターは取り除き、あってみて判断するのが一番と改めて思わされることも多々あります。
ホーチミンの異業種交流会の有名所では【ほおばる会】【三水会】などがあります。

次は同年代とのつながりを作るのに最適な、各年代の会です。
○○年会、干支の歳会、アラサー、アラフォーなど、年代の近い人同士の集まりです。Facebookなどのページを作っていることも多いので、困ったら検索してみましょう(笑)

続いては各種趣味のサークルなどです。基本的によほど閉鎖的なサークルでなければ、
海外は人の動きが激しいので年中募集しています。
日本でやっている趣味があれば、そういったサークル加入でそこから思わぬ人脈が派生することも多々あります。

最後に個人的にはほとんど参加していませんが、
各種県人会や、○○大学OBOG会などもあります。


このように少し探せば人脈作りのきっかけは至る所に転がっていますので、
必要なのはGoogle検索とわずかな行動力のみです(笑)

さらに、本日最後のアドバイスとして、重要人物やキーパーソンに文中で触れましたが、これらの人の多くは個人で下手なサークル以上の集まりを開催することが可能なため、私個人としては離れ過ぎないよう心がけています。
反面、距離感が近すぎるとそれはそれで面倒なため、近すぎないようにも心がけているんですがね(笑)

【次の記事】
ベトナム就職について9 在住日本人のパターン

【前の記事】
ベトナム就職について7 会社選びのポイント

#ホーチミン在住  #ホーチミン転職  #海外現地採用  #ホーチミンでの人脈作り

0 件のコメント:

コメントを投稿