2018年10月28日日曜日

過去の旅シリーズ4・シェムリアップ(カンボジア)

この旅は、シンガポールに移住してから初めて行った海外旅行です。
海外に住んでいるのに海外旅行っていうのも変な話なのですがw

確か電波少年か何かの企画で、アンコールワットへの道を整備する回があり、
それ以来是非とも行って見たかった遺跡の一つでした。
シンガポール移住の際、最初の旅行は必ずアンコールワットと決めていた、
意外にも意義のある旅なのですよ(∩´∀`)∩

旅行時期:2014年2月
旅行ルート:シンガポール⇒シェムリアップ⇒シンガポール
旅行日程:3泊4日(効率的に周れば2泊3日でも要所は抑えられます。)

左の写真はシェムリアップの空港です。
世界的に人気の遺跡の最寄空港とは思えぬこじんまりさです。

この日は夕方に到着したので、繁華街であるパブストリートへ行って夕食、
及び散策をしておりました。
右の写真は夜市の屋台で売っているゲテモノです( ゚Д゚)
タランチュラなどもありますが、私、虫の類は苦手で遠慮いたしましたw

 2日目は朝から郊外の遺跡へと向かいます。
定番のバンテアンスレイ(写真無w)、ベンメリアのセットで回ります。
ベンメリアはラピュタのモデルにもなったと言われている遺跡ですね。
石がゴミのようだ!という某大佐風なセリフが浮かんできますw
木の成長に伴い破壊が進んでしまっている遺跡です。

ラピュタのモデルと言われていますが、個人的にはFFⅦの古代種の神殿とか、
なんとなく哀愁漂う不思議なダンジョンのイメージでした。
遺跡が無数にあるので、アンコールワット以外にもう一つ回るなら、
個人的なお勧めはベンメリア一択ですねぇ。

3日目にして 、やっと本丸のアンコールワット観光です。
個別の出費ではこのアンコールワットの入場券が一番高いですw
(当時USD:30 確か今はUSD:37と値上がりしています。。。)
シェムリアップはアンコールワット観光のための街であり、
アンコールワットがこの町の生活を支えているといっても過言ではないです。
出所は忘れましたが『昔の王様は今も国民を食わせてる』の典型例ですねw

さて、アンコールワット観光は帰国日の朝も有効に使えます。
ちょうど遺跡の後ろから太陽が昇るので、朝日鑑賞が出来ます。
ツアーを手配してもいいですし、
明け方に宿の近くにいるトゥクトゥクと交渉しても可能です。
私の写真テクではこの程度ですがwww

ネットからの拾い物ですと、
こんなかんじのきれいさとなります( ゚Д゚)

良いカメラとかお持ちだけど、
まだ行かれたことのない方、是非チャレンジを!
しかしすごいなこれ、、、、、


日本からですと現在もシェムリアップ行きの直行便は無く、
バンコクやシンガポール乗継となりますが、
東南アジアの主要都市からは簡単に行けますので、
赴任や転職をされた方はとりあえずの旅行候補地に入れてみてはいかがでしょうか?

カンボジアは今年に入ってからはプノンペンばかりですが、
個人的には意外とネタがまだある気がしていますので、
どこかのタイミングで探索をしてみたいものですねぇ、、、

さて、カンボジアの世界遺産は3つのようですね。
プレアヴィヒアは早い段階で行ってみたいところです(∩´∀`)∩

さぁ、例によって暇つぶしになったら広告クリックをwww

【次の記事】
過去の旅シリーズ5・カトマンズ(ネパール)

【前の記事】
過去の旅シリーズ・その3 ドバイ(UAE)

【関連記事】
番外編・ASEAN開拓 銀行口座開設(カンボジア)
番外編・ASEAN開拓 定期預金(カンボジア)
ASEAN旅行シリーズ4・プノンペン(カンボジア)

【シリーズ第1話】
過去の旅シリーズ・その1 ペトラ&アンマン(ヨルダン)


♯ホーチミン在住 ♯旅行当時はシンガポール在住 ♯海外転職 ♯ASEAN旅行
♯カンボジア旅行 ♯アンコールワット #ASEAN開拓日記

2018年10月21日日曜日

ベトナム就職について・14 ベトナムで成功する人、失敗する人

久々に文字だけの記事の回ですよwww

さて、以前の記事でもベトナムへの転職について厳しめに触れているのですが、
ベトナム就職について4・昨今のベトナム進出ブーム
ベトナム就職について6 コレジャナイ感w
そこから大体1年経っての、日本人に関しての
ベトナムで成功する人、失敗する人について、
個人的な分析を書いていきたいと思います。
※あくまでも個人の感想ですので、参考程度にご覧ください。

まず、失敗する人の基本傾向です。
1)ただただ妄信的に漠然と『ベトナム好き』という人。
2)ベトナム及びベトナム人への期待値が異常に高い人。
3)『日本では~』というマインドに固執しすぎる人。

1)は良い方は悪いですが、少し頭の弱い人に多いイメージですw
次の2)にも言えるのですが、旅行などで上っ面の良い部分だけインプットして、
いざ生活を始めてみて、余計な部分が見えてしまい幻滅するタイプです。

2)は実地調査をしておらず、ネットで入る情報やコンサルの勧誘資料だけ見て、
現実を突きつけられたのち、幻滅するタイプですね。
これは経営者層にも多いかもしれません。
よくある『安価で優秀な~』はどの基準なのか分かっていませんなw

3)これは個人の経験値や適応力によると思うのですが、
ベトナムに限らず、このマインドは変えないと海外ではまずダメです。
むしろ世界的には日本が特殊で異質な存在であり、少数派です。
多数派に合わせて認識を変えないと、イライラするだけです。
まぁ、ベトナム自体もさらに輪をかけて特殊で異質ですがwww

私自身、はっきり言ってしまうとベトナムもベトナム人も嫌いです(笑)
ただ、日本で働きたいか?と言われたら、よほどの好待遇でなければ、
もっと嫌ですwこちとらもう丸5年帰ってませんわw
ただ、現地で働くならば慣習などは受け入れられる範囲で溶け込む必要があります。

ベトナム転職を考えて、旅行又は就活に来られるのであれば、
現地で働く人の飲み会などに1回くらい出てみるといいかもしれません。
そこで聞く、リアルな話が受け容れられるのであれば、
幻滅して半年もたずに退職&本帰国、という悲劇は避けられるかと思います(;´・ω・)


さて、いきなりネガティブな話から入りましたが、
次は成功するタイプの人の傾向です。
1)ベトナムは好きじゃないが、なんだかんだ気に入っている人。
2)ベトナムやベトナム人への期待値が低く、広く上から俯瞰的に見れる人。
3)確固たる目的があり、実行に移している人。

個人的に失敗はある程度共通点がありますが、成功は無数にパターンがある、
という考え方なので、上記以外にもたくさんあるとは思います。
1)なんか、人間関係でもよくありますからね(笑)
これは個人の感情の部分なので、説明がつきませんね。

2)は入念な事前調査などの結果、『まぁここまでは出来るだろう』という、
計画などが出来ている人及び会社ですね。
今、仕事では新規進出の相談を受けていますが、2)の方々はベトナムのみでなく、
他のタイ、フィリピン、インドネシア辺りも含めて比較していることが多いです。
ネット上の情報などを把握したうえで、現地での感覚を掴みに来ている印象です。

3)これは成功する人が持っている必要条件の一つだとは思いますが、
意外と悪いほうにこれがぶれてしまう人が多いのも事実ですね。
成功する人はさらに現地でのスタイルなどに合わせて微調整していくイメージです。

ちなみに私個人は嫌いな国になぜわざわざいるのか?と思われるかと思いますが、
目的はキャリアロンダリング(ドーピング)です(/・ω・)/
まぁ、この話はまた別の機会に書かせていただきます。

次回は、最近のベトナム進出企業の傾向なんかに触れるか、
過去の旅シリーズですかねぇ(笑)

【次の記事】
ベトナム就職について15・昨今のベトナム進出ブーム2

【前の記事】
ベトナム就職について13 物申したい悪い風潮など3


♯ホーチミン在住 ♯ホーチミン転職 ♯海外転職 #ASEAN開拓日記

2018年10月20日土曜日

過去の旅シリーズ・その3 ドバイ(UAE)

さて、思い付きで始めた過去の旅シリーズ。
中東旅行の〆は乗り継ぎで14時間もいることになった、
ドバイでございます( ゚Д゚)

旅行時期:2014年5月
旅行ルート:シンガポール⇒ドバイ(乗継)⇒アンマン⇒ペトラ⇒アンマン⇒
エルサレム⇒テルアビブ⇒エルサレム⇒アンマン⇒ドバイ(乗継)⇒シンガポール

滞在時間が短いので、今回は完全なおまけ記事ですwww

フライトが夜中のため、日中がフルに使えますが、、、
さすがに砂漠ツアーなどはいれられないため、目的地は、、、
ドバイといえばのこちら!
ブルジュ・ハリファです(=゚ω゚)ノ
読み方は色々あるようですが、皆さんがドバイで思いつくアレですw

近くまで来て写真撮ろうとしたら、あまりの高さに微妙になりました。
現時点では、世界一の高さのビルのようですね。

空港からDubai Metroという電車が出ており、Dubai Mallという駅が最寄です。
最寄駅からモールまで通路がつながっていますが、15分くらい歩きます。
最寄り駅の概念www

ただ、外はものすごく暑いので、外に出ずにモールまで行けるのは助かりました。

ひとしきりモールで涼んだり、昼ご飯を食べて、少し日が傾いてから近場探索です。
かなり大きいモールなので、ちゃんとみようとすると時間かかりました。

ドバイモールの周辺はブルジュ・ハリファ以外にも絵になる建物多いです。
左の写真、今住んでいるホーチミンに似たような形の建物があるのですが、
資本が一緒なのでしょうか???

ブルジュ・ハリファ(写真の右側にありますw)前の湖は 、
時間になると噴水ショーが始まります。
心なしか水が出ている間は少しは涼しい気がしました(;^ω^)

そして、ドバイが都会すぎて忘れていたのですが、
ここUAEももちろんイスラム教の国です。酒が飲めませんwww
ただ、観光客が多いドバイ、ノンアルコールビールはありました( ゚Д゚)
これと水タバコをくゆらせてのんびりと、
割と慌ただしかったヨルダン、イスラエルの旅を思い出しておりました。

この時の私、まだシンガポールに移住して半年くらい。
まさかこのころから毎月のように海外旅行をするようになるとは、
思ってもいなかった頃ですねw

完全に日も暮れた時間くらいから、街歩きもしてみましたが、、、
街がすごいきれいです。そして、歩いてるのは旅行者のみw
シンガポールも凄く先進国ですが、ドバイのきっちりと造られた感も
なかなかの見ものでした。
今住んでるホーチミンから行ったら、よりギャップを感じそうです。

そんなこんなで終電近くの電車で空港へ向かい、
フライトに乗って無事帰宅(当時はシンガポール)です。

少し、旅シリーズが続いてしまったので、
次回あたりは久々に毒舌ベトナム解説の予定ですwww

過去の旅シリーズ、ネタはまだ少しはありますので、
不定期に書いていきたいと思います(∩´∀`)∩

ちなみに、UAEにも世界遺産あるみたいです。
UAEの世界遺産一覧

さぁ、例によって暇つぶしになったら広告クリックをwww

【次の記事】
過去の旅シリーズ4・シェムリアップ(カンボジア)

【前の記事】
過去の旅シリーズ・その2 エルサレム&テルアビブ(イスラエル)

【関連記事】
過去の旅シリーズ・その1.5 ヨルダン⇒イスラエル国境越え
過去の旅シリーズ・その1 ペトラ&アンマン(ヨルダン)

♯過去の旅シリーズ ♯ホーチミン在住 ♯旅行当時はシンガポール在住
♯海外転職 ♯ASEAN以外も旅してますw ♯ドバイ観光 #ASEAN開拓日記

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

2018年10月18日木曜日

過去の旅シリーズ・その2 エルサレム&テルアビブ(イスラエル)

さて、既にホーチミンには飽きており、あんまりネタ拾いのやる気も湧かないため、
ブログ活性化のために過去の旅について、
思い出しつつ書いてみることにしましたシリーズです。つまりは記事稼ぎですwww

前回は注釈編となりましたが、今回は写真多めですw
実はこのイスラエル編、同行者の知人が現地に在住で、
わざわざ車を出していただいたおかげで、移動面がかなりイージーモードに。
アクセス面は他の方のブログなどを参考にしていただけますと幸いです(;´・ω・)

旅行時期:2014年5月
旅行ルート:シンガポール⇒ドバイ(乗継)⇒アンマン⇒ペトラ⇒アンマン⇒
エルサレム⇒テルアビブ⇒エルサレムアンマン⇒ドバイ(乗継)⇒シンガポール

イスラエル・ヨルダン間の国境の近くに、有名な死海があります。
本当に湖面に浮きます!しかも仰向けでも浮きますwww
前日のペトラ遺跡でイバラで足に切り傷を作っていたせいか、
染みた瞬間に激痛が走りました(;´・ω・)

さてこの日は午後イチに死海に行ったあと、
そのあとは最終目的地テルアビブに向かったのですが、
ちょうど真ん中くらいにエルサレムがあったので立ち寄ります。
ものすごい歴史を持っている街なのに、最新型路面電車が走るギャップ。
右の写真の黒づくめはユダヤ教徒の超正統派(Ultra Orthodox)の方々です。
この上下真っ黒スーツにシルクハット、異常にながいモミアゲが特徴です。
日本では宗教というものを身近に感じることはあまり無いと思いますが、
東南アジアでもお坊さんが街中にやたらいたり、と海外では宗教の常識を
抑えておかないと行けない場面も割とあります。

この日はエルサレムの街中を少し回ってからテルアビブに向かったのですが、
まぁ、おしゃれな先進国ですね(/・ω・)/
ちなみにイスラエル人の皆さん、英語はペラペラです。
むしろネイティブすぎて聞き取れないくらいでしたwww

さて、テルアビブはイスラエルの実質的な首都です。
正式にはエルサレムが’首都なのですが、、まぁそのあたりはニュースをご覧あれ。
左の写真のように地中海に面しており、海沿いのオフィスで働けば、
昼休みにビーチで日光浴wもいけちゃう感じですwww

さて、写真は撮れなかったのですが、イスラエルは女性でも兵役があります。
そして、貸与された銃を失くすと死刑らしく、外にいるときは必ず携帯しています。
私は滞在中はお目にかかれなかったのですが、このビーチでは水着でマシンガンを
肩から掛けている若い女性もたまにいるようです。。。コスプレみたいですな(笑)

テルアビブに同行者の知人が住んでおり、この旅で始めてゆっくり過ごせました。
約2日間泊めていただいた後、エルサレムへ再び戻ります。
今度はエルサレム旧市街をまともに観光です!
 歴史がありすぎて、少し掘ると古代ローマ時代の遺跡が出てくるすごさ。
右の写真は有名な嘆きの壁です。ちゃんと壁の前で人生を嘆いてきましたw

岩のドームは屋根の金色が目立つので、遠くからでも目印になります。
上から見る方が長蛇の列だったので、下から回ろうとしたら、、、
右の写真に写る警備員の方に『イスラム教徒以外はダメ』とあっさり拒否w
悔しいから写真だけ撮っておきました。。。

もう色々な見どころがありすぎてお腹いっぱいなことしか覚えていないのですが、
この時ほど観光の前にちゃんと調べておこうと思ったことはありませんね。
特に一応キリスト教系の大学にいたので、もう少し巡礼とか調べておくべきでした。
聖地巡礼と聞いて、アニヲタがその作品のモデルの場所を巡る方しか思い浮かばない、
残念な30代にならないよう、皆様は私を反面教師にしてくださいwww

なお、イスラエルの世界遺産一覧によると全部で8個。
テルアビブのは写真は無いですが、見た、、、はずw
ちなみにエルサレムが入っていませんが、なんとヨルダン側で申請されているようです。

この翌日、朝からまた例の国境に向かいました。
イスラエル出国税がたしか4,000円くらい取られます(;´・ω・)

さて、次回は中東旅行編さいごのおまけ編です。

【次の記事】
過去の旅シリーズ・その3 ドバイ(UAE)

【前の記事】
過去の旅シリーズ・その1.5 ヨルダン⇒イスラエル国境越え

【関連記事】
過去の旅シリーズ・その1 ペトラ&アンマン(ヨルダン)

♯過去の旅シリーズ ♯ホーチミン在住 ♯旅行当時はシンガポール在住
♯海外転職 ♯ASEAN以外も旅してますw ♯イスラエル旅行 ♯エルサレム観光
#ASEAN開拓日記

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

2018年10月15日月曜日

過去の旅シリーズ・その1.5 ヨルダン⇒イスラエル国境越え

さて、既にホーチミンには飽きており、あんまりネタ拾いのやる気も湧かないため、
ブログ活性化のために過去の旅について、
思い出しつつ書いてみることにしましたシリーズです。つまりは記事稼ぎですwww

時間が経ってからでも思い出せるということは、ネタ性は強いはずなので、
少しは皆さんの暇つぶしのお役に立てれば幸いです(∩´∀`)∩

第二弾は前回の旅からの連続です。
目的地はイスラエル!
ニュースではよく聞くと思いますが、実際に行かれた方は少ないのではないでしょうか?

そんなわけで今回は1.5とさせていただき、イスラエル入国についての
細かい注釈になります。文字が多いですwww

なぜ陸路かといいますと、イスラエル入国と出国を空路にする場合、
・フライトが少なく、値段も高い。
・出国時、フライトの3時間前までには空港へ行かないといけず、
 どこで何をしたのか?などの尋問(当然All 英語です)、証拠資料を要求される。
という面倒を避けるため、バックパッカーの間では常識となっている、
ヨルダンからの陸路入国、陸路でヨルダンへ戻るを選択しました。

この陸路の国境、キングフセイン橋(ヨルダン側呼称)
又はアレンビー橋(イスラエル側呼称)という国境ゲートになるんですが、
このエリア、いわゆるパレスチナ自治区にあります(;^ω^)
正確にはパレスチナ自治区のヨルダン川西岸地区(West Bank)です。

そのせいか、ここからの取扱いが普通の出入国と少し違います。
※2014年5月の段階での手続きです。最新情報は別途ご確認ください。
ヨルダン出国)
1)出国手続きのフォームを記入して、そこにスタンプ。
2)指定のバスに乗せられ、イスラエル側のイミグレへ移動。
そうなんです、この段階でパスポートにはヨルダン出国スタンプは
押されておりません
ヨルダン側としてはここは正式な国境ではないため、便宜上の手続きとなります。

イスラエル入国)
1)ヨルダン側で渡された書類のチェック
2)イミグレの係員からの尋問
※私の場合は『タイ行ったことあるか?』『ヨルダンでは何してた?』
 ぐらいの数問で終わりました。
 ただ、前の欧米人(国籍は不明)は10-15分くらい延々質問攻めでした。
3)入国カードを渡される。
※バックパッカーが恐れるイスラエル入国スタンプは廃止されているようです

カードはこんな感じです。

当然のことですが、ヨルダンでもらうカード、イスラエルでもらうカード、どちらも帰国するまで無くさないようにご注意ください。(ヨルダンのカードはヨルダンに再入国時に回収されます。)


私はヨルダン入国⇒イスラエル陸路入出国⇒ヨルダンから帰国、というパターンのため、
パスポート上ではヨルダンに空路で入出国というスタンプになっています。
ヨルダン入国⇒イスラエル陸路入出国⇒ヨルダンから帰国で、
キングフセイン(アレンビー)橋の利用であれば、二か国とも事前ビザは不要です。

ただし、イスラエルからヨルダンに初めて入国する状態のとき、
つまりヨルダン入国スタンプをもらっていない、
又はヨルダンを正式に出国してしまって、新規に入国する時は、
正式な国境ではないキングフセイン橋ではアライバルビザが出せないため、
事前にビザを取得しておく必要があります。

さて、次回はちゃんとイスラエル編ですよ(∩´∀`)∩
あ、お役に立ちましたら例によって広告クリックをお願いします(笑)

【次の記事】
過去の旅シリーズ・その2 エルサレム&テルアビブ(イスラエル)

【前の記事】
過去の旅シリーズ・その1 ペトラ&アンマン(ヨルダン)

♯過去の旅シリーズ ♯ホーチミン在住 ♯旅行当時はシンガポール在住
♯海外転職 ♯ASEAN以外も旅してますw ♯ヨルダン国境
♯キングフセイン橋 ♯イスラエル国境 ♯アレンビー橋 ♯パレスチナ自治区 #ASEAN開拓日記

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

2018年10月14日日曜日

過去の旅シリーズ・その1 ペトラ&アンマン(ヨルダン)

さて、私は現在ベトナム・ホーチミンに在住・在勤なのですが、
もう2年以上住んで、はっきり言って飽きてますwww
ネタを拾おうと思えばあるのですが、やる気が起きないwww
でも、ネタがないと記事が書けない、というジレンマにはまっています(;´・ω・)

そこで、ブログ活性化のために過去の旅について、
思い出しつつ書いてみることにしました。つまりは記事稼ぎですwww

時間が経ってからでも思い出せるということは、ネタ性は強いはずなので、
少しは皆さんの暇つぶしのお役に立てれば幸いです(∩´∀`)∩

記念すべき?第一弾は中東旅行から!
実はこの旅行、中東3か国シリーズになっているネタ稼ぎにはもってこいなのですw

旅行時期:2014年5月
旅行ルート:シンガポール⇒ドバイ(乗継)⇒アンマン⇒ペトラ⇒アンマン⇒???
⇒アンマン⇒ドバイ(乗継)⇒シンガポール
???の部分は続編で解説いたします( ゚Д゚)
なお、日本パスポートをお持ちならば無料アライバルビザで入国可能です。
空港でのスタンプがビザの代わりとなります。


写真はヨルダン着陸間近の機内からの撮影です。

中東=砂漠のイメージが植え付けられる仕様ですねw
なお、ヨルダンの首都アンマンまでは、ドバイからは
3時間です。
乗ったのは安心のエミレーツ航空。
エコノミーでもやたら快適でしたね('ω')



アンマンに到着してすぐに向かった先はこちら、、、
ヨルダンの世界遺産、ペトラ遺跡!
※写真は良いのが無くネットから拾いましたwww
アンマンからバスで大体4時間ちょい、、、値段は失念しました。。
ただ、2014年当時で入場料が50ヨルダンディナール(約8,000円)
なんともがめついw

 ただ、値段を払うだけの価値はあります。
砂漠の中の遺跡!というイメージにピッタリすぎて、テンション上がります。
なお、私この時はおっさん二人旅のため行っていませんが、
どうやら夜はライトアップされるようです( ゚Д゚)

この遺跡、ルートが良くわからない場所が多く、
なんか気づいたらコロッセオみたいな場所の上に出ていました。
場所によっては強盗などのリスクもありますので、
皆さんはちゃんと順路を守りましょうww

ラクダにも乗れるようですが、料金交渉などが面倒で写真のみでした。

 ペトラからアンマンまでの帰りは通常であれば直行のバスがあります。
ただ、私がアンマンに帰る日はどうも直行バスが無い日だったようで、、、
ペトラ⇒マアーン⇒アンマン という普通のガイドブックにはなさそうなルートでしたw
まぁでも海外は長距離バス網は意外と発達していますし、
目的地が首都なので、辿り着けないということはありません(達観

遺跡がメインのペトラと違い、アンマンはごちゃごちゃしていて、
見るものも特にありませんでした。
英語に関しても、観光客が沢山押し寄せるペトラに方が通じる印象です。

中東料理は味濃いめで非常においしいのですが、、、、
ボリューム感やくどさもすごいですwww
なぜ中東のおじさんはやたら腹が出ているのか、よくわかりましたw

なお、この時に宿泊したアンマンのホテルはこちら
Amman Pasha Hotel
立地の良さ、空港への送り、各種ツアー手配が可能なのはもちろんのこと、
英語もヨルダンにしてはちゃんと通じますw
なお、1階がバーのため夜中まで少々うるさいのが当時の難点でした。

そして、翌日の早朝からこの宿で手配してもらった車に揺られ 、
次なる目的地へと向かいます( ゚Д゚)
ドライバーが途中の休憩所でお茶をおごってくれましたが、
その辺に生えているミントを入れるよう勧められました(写真真ん中)

それでは、次回に続きます。。
いつもの通り、役に立った、と思われたら広告クリックをお願いします(笑)

なお、ヨルダンの世界遺産一覧によるとなんと5つも世界遺産あったのですね。。。

【次の記事】
過去の旅シリーズ・その1.5 ヨルダン⇒イスラエル国境越え

【関連記事】
ASEAN以外旅行シリーズ・香港 Day1
ASEAN以外旅行シリーズ・成都(中国)その1・大人気のあいつ

♯ホーチミン在住 ♯旅行当時はシンガポール在住 ♯海外転職 ♯ASEAN以外も旅行してますw ♯ヨルダン旅行 ♯ペトラ遺跡 ♯中東旅行 #ASEAN開拓日記

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村